SSブログ

新学期のあたりまえを見直す 2 [企画・思考]

新学期のあたりまえを見直す 2
整理・整頓。
これらを指導するのはなかなか難しいと私は思う。
が、おそらく全国の多くの学校で、これらが通知表の項目にあげられている
のではないかと思う。
まず、整理と整頓が一緒でいいのかという問題。
辞書にあたる。
整理
① 乱れているものをそろえ、ととのえること。 「引き出しを-する」 「論点を-する」
② 不必要なものを取り除くこと。 「小枝を-してから生ける」 「人員-」
③ ー略ー
(大辞林3版)
整頓
物事をととのった状態にすること。 「整理-」 「道具類を-する」
(大辞林3版)
これでは、違いが鮮明にならないと思った。
整理については、今泉浩晃氏が「メモ学入門」でマンダラを使い説明されている。
それについて私が書いた記事があったので、紹介しておく。
要するに、
整頓は見た目の美しさ。
整理は、不要なものをすてて、秩序立てて短時間で取り出せるようにすること。
そんな風に私は整理した。
整理・整頓はその両方が要求されるのだから、奥が深い。
各学年の目標も、当然変わるはずだ。
具体的に何を教えるか、そしてどう身につけさせるか、である。
「新学期のあたりまえを見直す」ことはこんなところにも潜んでいるのだと思う。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校